About|創造思想
 

日本古来の『和香木』を喫する、
淑やかな香りの嗜みを。

 
日本には古来より『木香を聞く』という香文化が根付いています。それは自分の内側と向き合うための静謐な営みであり、目に見えない心の動きに耳を澄ませる繊細微妙な感性の表れにあります。

和香木研究所《KOBOKU》は、日本の伝統的な香文化や漢方生薬の知恵、自然哲学思想を基に、日本古来の『和香木』檜、杉、松、楠、梅、櫻———を「飲」として嗜む、新しい香りの愉しみ方を提唱しています。
「飲」という営みを通して、貴方が本能的に持っていた繊細微妙な感性を取り戻すきっかけになることを願っています。
 

 
Collection|創作
 

杉翳

 
no.001
ノンアルコール スパークリング
すぎのかげ

 
 
《杉翳》-すぎのかげ- は、厳選された二種の天然香木『杉』『黒文字』を贅沢に使った日本の木の香りを嗜むノンアルコールスパークリングです。杉の清々しさと酢橘の酸味、黒文字とヨモギの静けさが織りなす香味に、やさしい甘みと微炭酸が重なり、森を歩くような余韻がひろがります。
心をほどき、感覚を澄ますひとときへ——ノンアルコール スパークリング《杉翳》は、日常を離れた“杉林の旅”へと貴方をお誘いします。

  • 《杉翳》の舞台

    037°13'21.8"N 139°45'30.9"E ALT.623m。
     
    越後山脈・那須連峰・日光の霊峰に囲まれた福島・南会津の山あい、標高623m地点。深雪と霧に包まれたこの森は、林業家・星義道氏が70年かけて手入れしてきた特別な杉林です。風土、時間、そして人の営みが溶け合ったこの地にこそ、《杉翳》の薫りが息づいています。

  • 組香

    《杉》《黒文字》
    日本の自然が育んだ、二種の香木。

     
    杉の若葉の清涼感と幹の温もり、黒文字の艶やかな柑橘香と静けさ。日本の森に宿るふたつの香木が織りなす重層的な香りが、《杉翳》の核を成します。いずれも野生的で繊細な芳香をもつ和の素材。深呼吸したくなるような、凛とした森の記憶をボトルに閉じ込めました。

  • 香味

    《杉翳》に息づく三つの風景。
    覚醒、静謐、そして還。

     
    香りは朝霧の森に目覚めるようなトップノート《覚醒》、芯ある静けさを描くミドルノート《静謐》、そして湿った土壌へと還るようなベースノート《還》へと遷り変わります。三層の香りが繊細な泡に乗って広がり、まるで杉林を歩くような感覚を心と身体に届けます。

1 3

Information

少量生産のため不定期販売となります。

一つひとつ手仕事でお作りしているため、生産量に限りがございます。販売等につきましては、LINE公式アカウントとInstagramでお知らせします。
〔注〕転売目的でのご購入はご遠慮いただいております。

Lifestyle

 
香とくらし。

 
A Book, a Bite, and a Moment of Stillness.

Q&A|よくあるご質問

Q 「杉翳(すぎのかげ)」の名前の由来は?

 
「翳(かげ)」とは、影や陰翳のこと。直射の光ではなく、木漏れ日や翳りのなかにこそ、静かな美しさがある——そんな日本的な美意識から名づけられました。この一本が、喧騒から離れた静謐なひとときを照らす「香りの翳」となることを願っています。

Q どんな時に飲むといいですか?

 
静かに過ごしたい夜、読書や瞑想の時間、自然を感じたいひとときに飲んでいただくのがおすすめです。森林由来の香りが優しく身体に広がり、すっきりとした味わいが特徴です。また、柑橘系の菓子とも相性が良く、爽やかな香りが穏やかなティータイムを演出します。ギフトにもおすすめです。

Q 料理や菓子に合いますか?

 
杉葉の清涼感や黒文字のスパイシーな香味は、柑橘を使った菓子との相性が格別です。お薦めは、レモンケーキの爽やかな酸味、オレンジのパウンドケーキの優しい甘苦さ、あるいは酢橘や柚子を使った透明感のあるゼリーなど。それぞれの菓子が「杉翳」の香味と呼応し、味わいの奥行きをより一層広げてくれます。

Q 味わいや香りはどんなイメージですか?

 
最初に爽やかな杉葉と柑橘(酢橘)の香りが立ち、次に黒文字のスパイシーな香りや杉の樹脂香、最後には土壌のような深みが残ります。まるで一本の杉林を歩くような香味構成。味わいは淡く、キレのある微炭酸が香りをふわりと広げ、飲み心地は静謐で余韻が長く続きます。

Q 保存料や着色料は使っていますか?

 
合成保存料・合成着色料・合成香料は一切使用しておりません。天然香料を主成分とし、素材本来の香りを活かしています。繊細な香りを大切にするため、冷暗所での保存を推奨しております。

News

お知らせ

KOBOKUの販売情報や
「香木とくらし」のお便りをお届け

  

Instagram
最新情報をフォロー

Contact

ホテル・飲食店・小売店関係者様
新規お取引をご希望の方へ
 

弊社はKOBOKUの思想を理解し、品質保持の基準を満たしたホテル・飲食店・小売店様のみに特約店として販売を行っております。
取り扱いご希望の方は下記入力フォームに必要事項をご記入し、こちらからお送りください。後日メールにて担当者より取り扱い可否について折り返しご連絡させていただきます。
※メディア、その他法人様もこちらよりお問い合わせください。